今回はアフィリエイトをはじめてから、
実際に収入が発生するまでの難易度でザックリと分けてみました。
難易度の基準は、
準備が少なく、結果が出るまでの時間が早い順番です。
参考にしてくださいませ。
3種類のアフィリエイトがあります
- Google AdSense(グーグルアドセンス)
- 物販アフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
1:グーグルアドセンス
グーグルが提供する「グーグルアドセンス」を使って稼ぐ方法です。
開始するにはグーグルの審査があります。
ここがちょっと大変ですが、
あまり深く考えないで、
基本的なルールを守って日記ブログを書けば大丈夫です。
特徴と仕組みは
例えば、
あなたがブログに記事を30個書いたとします。
アドセンスは、その30記事ごとに、
内容に関連する広告を自動で選んで表示してくれます。
そして、ブログに来た人が「表示された広告」をクリックしたら、
報酬が発生するのがアドセンスです。
デメリットは
報酬単価が低いことです。
ま~クリックしただけで報酬が発生するので、
報酬が低くて当たり前ですが。。。
1クリック数円から数百円までいろいろで、
広告によって単価は違います。
私のブログの単価で言えば、1クリック平均で30円前後です。
3万円稼ぐためには
あくまでも、概算ですよ。
1クリックの報酬単価を30円で計算すると、
所有してるブログ全体で、
1日3,500回くらい表示されたら月に3万円くらいになる感じです。
ハードルは高そうですが、
記事のジャンルとキーワードに気をつけて、
6ヶ月くらい掛けてこつこつ書いていけば実現できる数字です。
それからですね、
3ヶ月くらいやって、記事を書くコツが分かったら、
外注さんに書いてもらう方法もあります。
こうなると、月に10万円は夢ではなく、現実になります。
つまり、やり方次第なんです。
2:リアル商売に近い物販アフィリエイト
「物販アフィリエイト」はASPが扱ってる1,000種類以上の商品から選んでアフィリエイトできます。
物販と言っても、
「引っ越し一括見積もり」だとか「口座開設」とかも含まれます。
私は物販するのが楽しかったので物販から始めました。
物販アフィリエイトの特徴は
一番の特徴は、
物販はアドセンスに比べて1件当たりの報酬金額が大きいことです。
しかも、ASPが扱う商品は多彩なのであきない。
アドセンスも同時にやっていましたが、
やっぱり物販アフィリエイトの方が面白かった。
やる事は、アドセンスが少ないので楽ですが、
報酬単価は物販のほうが高いのでヤリガイがあった感じです。
扱う商品も、
化粧品・サプリ・育毛剤・脱毛サロン案内や資料請求などなど、
ほんとにたくさんあります。
報酬は100円くらいから1万円を越えるものもあります。
あなたの紹介で商品が売れて、
キャンセルがなければ報酬が確定して、
確定後の翌月か翌々月に報酬が振り込まれる流れです。
物販アフィリはもう一ついいことがあるんです
それは、たくさん売ると「特別単価」といって、
普通の報酬単価の2~3倍のオファーもあったりします。
「たくさん?」
商品によりますが、3ヶ月間20個以上売ったとか、
○○のキワードで1位になった時などです。
こういう自慢材料があれば、
こちらから交渉する時もあるし、
ASPや販売店から直接メールで連絡が来る場合もあります。
で、報酬単価が普通の2倍になったら?
先月10万円なら ⇒今月は20万円!
先月20万円なら ⇒今月40万円
先月50万円なら ⇒一気に100万円です。
お~ 労力は変わらず、売り上げ2倍!
やる気が1,000倍になるわけです。
実は、この特単でブレイクする人が多いんです。
物販アフィリエイトで稼ぐポイント
扱う商品やサービスで明暗が分かれます。
当たり前ですが、
売れない商品を扱わないことが大事。
売れてる商品を扱うということです。
しかも、年間を通して売れる商品を扱うようにすればバッチリです。
競合(ライバル)は多いですが、お客さんも多いので、
訴求の仕方でいくらでも売れるチャンスはあります。
大事なポイントをまとめると
- いろいろな商品を攻めない
- 一つに集中して徹底的に市場調査する
- 市場調査をして「稼げる商品」と「稼げるキーワード」を探す
「市場調査」とか重い言葉ですが、簡単です。
実際は「テレビ・雑誌・チラシ」とか「友達との会話」や「他人の会話」に、
お宝になる『キーワード』が隠れているんです。
調べるのはネットだけではない!
と言いたかったのです。
あなたの周りには「売れるキーワード」が無限に存在してます。
物販アフィリの特徴をまとめると
- 知名度のある多彩な商品を扱える
- キーワード次第で大きく稼げる
- コンスタントに売ると「報酬単価が高くなる」こともある
デメリットは
- 突然販売停止することもある
- すぐにライバルサイトが現れる
- キーワード次第
3:情報商材アフィリエイト
情報商材は、
「○○で稼ぐ方法」とか「足痩せ」とか「ゴルフ上達法」など、
多少ウサン臭い物が多いです。
でも人間の「欲望」に直結した商品なので、
実は、よく売れています。
アフィリエイト報酬も1件成約で1万円とかゴロゴロあります。
「詐欺商品とか大丈夫?」
ネットでもリアルでも同じように「詐欺」は存在してます。
残念ながら、無くなりません。
でも、ネットで情報商材を販売する場合は、
ASP(仲介会社)が内容を確認してくれます。
いい加減なものは却下されるわけです。
ですから、ASPにある商品を紹介するなら問題はないということです。
実際にやってますが、ASPを使った方法で詐欺商材被害はありません。
「初心者でも大丈夫?」
本音を言うと「経験」が必要です。
「ネットで物を売る経験」です。
でも、「営業」や「接客」の経験者なら、
アドセンスより情報商材アフィリエイトが向いているかも知れません。
まぁ~考え方はいろいろあります。
私が今からやるなら、
最初に説明した「アドセンス」で売れる体験をしながら、
情報商材にチャレンジします。
情報教材(商材)アフィリのメリット
- 報酬金額が高い
- 流行に左右されにくい
- ブログの寿命が長い
デメリット
- 稼ぐまでに多少時間がかかる
- 最初は勉強が必要だ
- 稼げないジャンルもある
まとめ
初心者が始めるなら3つのアフィリエイトがある。
- Google AdSense(グーグルアドセンス)
- 物販アフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
どれも、やり方次第で大きく稼ぐことは可能です。
全てに言える事ですが、
世間のトレンドばかり追うアフィリエイトはおすすめしません。
人間の欲望にそった商品のアフィリエイトが手堅いです。
リスクが少ないアフィリエイトで収入が増えると、
給料日の前にお金がなくて暗くなることがありません!