独自ドメイン、レンタルサーバーも借りてワードプレスをインストールしたら、
いよいよ「ASP」に登録してアフィリエイトの開始です。
これからアフィリエイトを始めるときは、
まず安心できるASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録する必要があります。
アフィリエイトで稼ぐならまずASPに登録から
アフィリエイトするなら「アフィリエイト初心者が稼ぐために何を選べばいいのか?」で解説したとおり、大きく分けて3つのアフィリエイトがあります。
ここでは、「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」で有名なASPを紹介します。
ASPにサイト登録するのは基本的に「無料」ですから、
あなたが損することはありません。
逆に、ASPの登録に「手数料」を請求してくる会社は「おかしい」と思ってください。
ちなみに、お客さんからは「ASP」の存在は見えません。
通常は、ブログが少し出来上がってから登録する流れですが、
今サイトが出来ていなくても登録できるASPもありますので紹介していきます。
物販アフィリエイトならこの3社
- A8.net(エーハチ)
- afB(アフィB。旧アフィリエイトB)
- アフィリエイトフレンズ(クローズドASPもOK)
A8.net(エーハチ)
大手のASPですから、
有名ブランドの商品から個性的な商品まで、商品数は日本最大級。
サイト登録する時の審査も厳しくありませんので簡単です。
実は、サイトがなくても登録だけはできます。
デメリットは、
報酬金額から、振込み手数料が引かれて振り込まれること。
(ゆうちょ銀行への振込手数料は30円・その他の銀行は108円-756円)
大手なのに。。。
報酬は月末締め、翌々月15日の振込みで、
振込み金額と銀行によって手数料が違います。
A8で良かったことは?
A8を使って、月に10万円以上の売り上げが3ヶ月くらい継続すると、
美味しいオファーがたくさん届いてくるようになります。
ランクで言えば「ゴールド」以上です。
特別セミナーとか招待されて、
商品をいただいたり、特別単価が適用されたりします。
アフィリエイトを始めるならまず登録しておきたいASPです。
広告数がダントツ⇒A8.net(エーハチ)
afB(アフィB。旧アフィリエイトB)
特に、美容と健康の広告が強い感じの「アフィB」。
登録後に広告を見てると分かりますが、「アフィB限定」という広告があります。
これは、他社にはない広告で、アフィBだけの広告という事。
初めての人は特に「A8」しか登録しない人が多いですから、
「アフィB限定」を利用して紹介すれば、
自動的に他のアフィリエイターと差別化できます。
デメリットは、登録用のサイトが必要だという事。
稼いでる人がここを使ってる理由をまとめると。
- 報酬に消費税がプラスされる。
- 報酬の支払いが、月末締めの翌月払いで、ほぼ1ヶ月後です。
(他社は、月末締めの翌々月払いの2ヶ月後が多い) - 報酬振込み手数料0円
他のASPより報酬金額がお徳だったり、
報酬を受け取るまでの期間が短いのは助かります。
しかも、振込み手数料は0円なので、
確定報酬がそのまま振り込まれます。
初心者アフィリエイターも遠慮なく質問できて、
しっかりと答えてくれる、優しいASPです。
すぐに登録したい⇒アフィB
アフィリエイトフレンズ(Affiliate Friends)
一般募集はしていない、
完全クローズドのASPに登録可能なのが「アフィリエイトフレンズ」です。
クローズドASP?
「A8」や「アフィB」のように一般のアフィリエイターを募集していないASPです。
ですから、
クローズドのASPに初心者アフィリエイターは登録できません。
ところが、
今は、「アフィリエイトフレンズ」経由で登録できるようになったんです。
これからはじめる人は、ほんと、うらやましい。。。
たとえば、
私もお世話になってるクローズドASPの「レントラックス(Rentracks)」さん。
ここは「車買取」や「金融」に強く、
他社に比べ「報酬単価が高い」広告を多く扱っています。
担当者もカテゴリごとにいて、
貴重な情報など、アドバイスしてもらってます。
クローズドASPの特徴
- 質問すればいい広告を教えてくれる
- 大手にない魅力的な広告が多数ある
- 報酬単価が比較的高い
もっとすごいのは、
アフィリエイトフレンズに登録すれば、
クローズドASPの「セミナー動画」が見れるようになります。
セミナーは濃い内容で、
訴求ポイントや集客のためのキーワードなんかも動画で見れる!
これ、実は、スゴイことなんです。
出来れば、内緒にしておきたい…。
登録するには、
「名前・メールアドレス・都道府県」のみでOKです。
登録は一番簡単かも⇒ アフィリエイトフレンズ
情報商材アフィリエイトならこの1社
情報商材(教材)の存在を知ってから、アフィリエイトの売り上げが変わってきました。
でも、そんな情報は、
「アマゾンで売ってる本で十分でしょ?」
と思っていましたが、本を出す時間がないスゴイ人は全国にたくさんいるわけです。
そこに目をつけた、専門家によって作られた「情報商材(教材)」は内容が濃い。
それだけでなく、作成者から直接アドバイスがもらえる商材も多数あります。
しかも、「報酬金額が高い」。
そんな情報商材を扱ってるASPが、「インフォトップ」という会社です。
インフォトップ
「インフォトップ」が扱ってる情報商材には、
「ビジネス・稼ぐ」「投資」「美容・ダイエット」「学習」「恋愛」「スポーツ」などがあります。
特に「ビジネス・投資」「美容」を中心にインターネットでよく売れています。
しかも、売り上げ金額が大きいのが特徴です。
でも「ちょっとアヤしい」と思いますよね。
詐欺商材がネットに出回ってるのも事実ですし。
ですが、「インフォトップ」という会社は業界でも老舗で、
商材のチェックは厳しいと定評があるASPなんです。
いまの時代、
問題がある商材を売ってるASPが生き残れるはずがありませんから。
情報商材の特徴
それは報酬単価が高いことです。
商材が1本売れると、
報酬金額が1万円なんていうのはたくさんあります。
物販アフィリエイトと違って、
情報商材は稼ぐ額が違う感じです。
情報商材をアフィリエイトするなら⇒ インフォトップです。
登録の時にサイトが必要なときは
登録は無料ですが「ブログ」や「サイト」の登録を求められる場合があります。
そんな時は、
ライブドアブログ・FC2ブログブログなどの「無料ブログ」を使って
10記事くらいを頑張って書いて作ってください。
しっかりしたものでなくてOK。
商品を紹介するよう記事はいりません。
日々の出来事を友達に話す感じで書けばいいんです。
文字数も気にすることありません。
あえていうなら、最初は500文字前後でも大丈夫。
あなたの言葉で書いてあれば大丈夫ということです。
まとめ
- 1:A8.net(エーハチ)
- 2:アフィB
- 3:アフィリエイトフレンズ
- 1:インフォトップ
最初は選択と集中がいいです。
他にもASPはたくさんありますが、最初は2・3社に登録して実績を作ることが先決。
稼ぐようになると、
担当者が付いていろいろ相談できるので、
売れてる商品やキーワードなども聞けたりします。
成功を祈ってます!